アメリカのバースデーパーティーのプレゼントの相場平均を年齢別に紹介

Birthday Party

皆さんこんにちは。子供のお誕生日会に招待されたときにどのくらいの値段のプレゼントをあげるのが適切なのかって気になりますよね。

特にアメリカだと、あまりよく知らないクラスメイトのバースデーパーティーに招待されることもあるので、相場を知っておくと便利です。

今回は、アメリカの子供たちに贈るバースデープレゼントの相場を年齢別に紹介します。

日本とちょっと違う?アメリカの常識

日本でもアメリカでも他の国でも、『相手が喜ぶプレゼント』を考えて贈るのは同じです。

 

 

そういえば〇〇ちゃん、ヘアアレンジにハマってるって聞いたわ

 

 

と、すぐにピンとこれば良いですが、相手が何が好きかなんて、よほど親しい間柄でないとわかりません。また、アメリカが日本と大きく違うのは、あまり親しくない子の誕生日会にも誘われる機会があることです。

 

 

そのたびに『何が好きなんだろう』『いくらくらいにしたらいいの?』と頭を悩ませるのも大変ですよね。

 

 

まぁ親しくなければ行かなきゃいいんですが、子供のクラスメイトに誘われた場合はやっぱり他の子が来たりすることを考えるとたまには行こうかしら、って思ったりします。(そのくらい頻繁に誘われるんですよね^^)

 

逆に言うと、頻繁に誘われたり、そんなに仲良くなくても誘われたりするってことは、あまり気を張らずに気楽に参加すればOKっていうことだったりします。

 

そのため、プレゼントにも日本と大きな違いがあるんですよね。それはもしも気に入らなかった場合にお店で交換できるようにexchange用のレシートをプレゼントに一緒につけてくれる人がいること。

 

 

全員じゃないですが私の場合は特に服なんかのサイズがあるものの場合にレシートをつけてくれるケースが多かったです。

 

人からもらったものを返品しに行くなんて…

 

 

って日本だと、気に入らない場合はこっそり売ったりあげたりすると思うので、堂々と”気に入らなかったら交換してね”っていう文化はなかなかありがたいです。笑

 

 

ところで、いくら相手の好きなものがわかっていても小学生のお友達に100ドルの誕生日プレゼントをあげるって人はいないですよね。家族やよほど親しい関係なら別ですが。

 

アメリカは場所によってはクラスメイトたちの誕生日会が定期的に行われることもあるのでバースデープレゼントに毎回そんなに使っていたら冗談抜きで破産します。(;’∀’)

 

そのため、お互いに相場前後のプレゼントを贈り合うのが相手のためにも一番親切ではないでしょうか。そして交換用レシートも忘れずに。

 

 

費用①小学校前の子供の場合

あまり親しくない関係…$10-20

親しい…$15-25

 

親戚など身内や親しい友達の場合は1歳の赤ちゃんのバースデーパーティーに招待されることもあると思います。4歳くらいまでは仲の良い子からのお誘い以外はほとんどないかもしれないですね。

 

アメリカのお母さんたちの声では、小学校前の子供たちへのプレゼントの相場は$10-15。家族や親しい間柄なら$15-20とのこと。もう少し詳しい専門家たちは20-30ドルくらいと言っています。カリフォルニア州など物価が高い地域はそうでない地域より高くなってしまうかもしれません。

 

 

popsugarなどの記事でも20ドルまで!と決めているママがいるとのこと。

 

実際に私の体験でいうと、娘の2歳の誕生日にお友達からは10~15ドルくらい、家族親戚からは20~50ドルくらいのプレゼントをもらいました。

 

 

一般的な家庭の場合、小学校未満なら15ドルくらいが一番良いと思います。プレゼントそのものよりもラッピングが高いので、その分も含められるとベスト。

 

 

 

そのためには同じ商品でも安く売っているところを見つけるのが良いです。Targetならプロモーションが終わったり売り切り商品を安く売っていたり、他にない可愛い商品を見つけることもあります。

 

 

どこでも見かけるおもちゃならWalmartで買うと安いですね。他にもRossなどディスカウントのお店で意外といいものが見つかることがありますが、探すのは大変かもしれません。

 

 

 

プレゼントをディスカウントショップで購入するのは始めは抵抗がありますが、正直結構利用してる人もいます。中古を買うわけではないので良いものが安く見つかればベストですね。

費用②middle schoolまで(~13歳)

あまり親しくない関係…$15-20

親しい…$20-30

幼稚園~小学校になると途端にバースデーパーティーに招待される機会が増えてきます。

学校のお友達と仲良くしたいのはもちろんですが、20人もクラスメイトがいて、毎回バースデープレゼントを買っていたら、ママたちも大変です。

 

何度かそれを繰り返し、『さすがにお金を使い過ぎたわ』と反省するママもいて、予算をキッチリ決め、それほど親しくない相手と親しい相手とハッキリ区別する人が増えているようです。

 

一人っ子ならともかく、兄弟姉妹がいる場合、それぞれのクラスメイトからお誕生日会に誘われていたら大変。

 

中には『ラッピングする時間ももったいない』と20ドルのギフトカードをプレゼントする、という人もいます。笑

(実際に親はこれが一番うれしい!笑)

 

ここまでしてもパーティー大国アメリカのバースデーパーティー文化は継承されていくんですね。

 

 

予算を20ドルまで出せるわ、という場合はあまり親しくない子へのプレゼントはギフトカードがぴったりかもしれません。これならラッピングいらずです。

 

子供にとっては開ける楽しみがなくてつまらないので親しい子にはやっぱり『わ~っ!』とハッピーになれるようなものを探してあげたいですね。

 

 

費用③ ~16歳

$20-25

13歳以上は、親がプレゼントを選ぶことはないかと思いますが、多くの人が20-25ドルくらいで十分と考えているようです。

 

ケースバイケースであることも

まとめると、小学生以下は15ドル、13歳くらいまでは20ドル、それ以上から16歳までは25ドルというのが誕生日会であげるプレゼントの値段の相場と言えそうです。

 

もちろん、この相場の価格はあくまでも一般家庭のママたちの意見をまとめたもので、高級住宅街に住んでいる人はもちろん、招かれるパーティーの内容によっても変えた方が良いかなと思っています。

 

例えば、場所を借りてパーティーを開催する場合、チャッキーチーズは安いプランで子供1人15ドル、他の場所でもそのくらいかそれ以上かかります。

 

 

 

自宅で開催する場合でも、来てくれたお友達へのお返しのグッディバッグを用意してくれていたり、料理やケーキなどに費用がかかっています。

 

 

 

『公園でやるから自由に来てね!』というカジュアルなものなら気を遣わなくて良さそうですが、自宅をデコレーションして時間とお金をかけたバースデーパーティーの場合は、こちらも適当に!というわけにはいかないので、ラッピングなどもきちんとしていった方が良いですよね。(他の招待客とギャップがありすぎないよう)

 

 

なるべくお金をかけずに安っぽくないプレゼントを用意するには

 

  • 同じ商品を安く売っているところで買い、ラッピングを綺麗にする
  • 予算内で、皆が簡単に見つけられないようなプレゼントを探す
  • ラッピングや誕生日カードを手作りで丁寧に作る

 

これを相手との関係、パーティー内容、できれば招待客の相場を予想し、決めるということになります。

 

招待されることが多いという場合はあらかじめルールをつくってしまうのが一番便利かなと思います。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました